去年RIZINの看板選手の一人であった矢地祐介選手をKOで葬った木村ミノル選手ですが、
安保ルキヤ選手から「ブレイキングダウンで本当は試合が決まっていた。ただ彼は逃げた。肘アリのキックがしたいとのことで、ノックアウトの舞台に上がる」と舞台裏をリークされておりました。
木村ミノルvsクンタップ・チャロンチャイ 試合開催日時
開催日時 :3/5
開催時間 :15:00
開催場所: 東京・国立代々木競技場第二体育館
開催イベント: NOCK OUT 2023 SUPER BOUT “BLAZE”
木村ミノルvsクンタップ・チャロンチャイ試合結果速報
順序更新
木村ミノルが前日計量で大幅オーバー
そして木村ミノル選手、明日がその試合ということで前日計量を実施。
ただ、1回目の計量で2.4kgオーバー、2回目でも1.75kgオーバーとなりました。
代表も「2kg以上の超過は失格ですが、2kg未満なので減点&ペナルティをしたうえで試合を実施する方向です」
と発言。ギリギリ試合を行えるレベルにまでに2回目で落とせたようですが、
最終的に
1ラウンド、木村選手は減点2から試合開始。
クンタップ選手は8オンス、木村選手は10オンス着用のグローブハンデ
木村選手はファイトマネーから20%減額と
3つのペナルティで試合が行われるようです。
ただ、元K1王者に輝く程の実績を持つ木村ミノル選手の体重の大幅超過というまさかの失態に
梅野選手も
計量オーバーのペナルティーにFM減額とあるけど、主催者の支払いが減るだけで対戦相手にとってはメリットが全くない
グローブがデカくなるとKO率は上がるだろうし
試合をキャンセルするとチケット返金はその選手本人がするわけだし
体重超過した選手へのペナルティーは改善した方がいいのかもな
と投稿。
またファンからも
K-1を抜けた選手が落ちてるとかいうよりはマネジメントが変わって(変わらざるを得ないくて)環境変わっていって失敗してるイメージがある。
結局離脱してもK-1の看板を守り続けるのは武居だけか
萩原に喧嘩売ってる場合じゃないだろ
と辛辣な声であふれておりました。
個人的にはK1の引退試合後の記者会見でも携帯をいじりながら記者の質問に答える等、
いつもの木村ミノル選手とは違ったのが記憶に残っておりますが、
現在RISEとの対抗戦が開かれる等、K1で戦い続けた世界線の木村選手も見たかった所です。
コメント