なお世間もにぎわせている朝倉未来選手ですが、弟朝倉海選手の今年の復活ものぞまれております。
朝倉海選手といえば、去年、ヤンジヨン選手との対戦を控えた1週間前に試合への欠場を発表。
手術を受けたことを明かし、その影響もあり、去年は試合をせずに終えました。
ただRIZIN榊原代表は
「4月30日か5月6日、ここに出てきます」と2大会のどちらかで行うと明言。
既に、ヤンジヨン選手が、韓国人であれ日本人であれ、約束を守らないのは礼儀ではない。
真のファイターなら約束を守れと朝倉海選手の復帰戦として対戦要求していますが、
榊原代表は「ヤン・ジヨンでもアーチュレッタでもない選手も含めて最終調整している。ヤンジヨン選手が言わんとしていることも分かるんですけれど、流れも変わってきているので。ジヨン選手はROAD FCとも話をして然るべき試合を組んで行ければいいかなと思っていますし、それが朝倉海にならないかもしれないですけれども、彼が朝倉選手との試合がないから試合が組まれないことにはならないようにしたいと思っています」
とファンアーチュレタ選手の対戦も噂されておりますが、それ以外もあり得ると発言。
ただ、昨日の会見後には、MMA以外の試合も構想段階としてあるようで、
RIZIN榊原代表によると、ボクシング界のレジェンド“マニーパッキャオ”のワードが飛び出し、
「やりたいといっている選手は何人もいる。その中の候補は平本蓮や朝倉海」と、
平本蓮選手といえば既に、ボクシングのエキシをしておりますが、
チャンスがあれば、兄朝倉未来選手に続き、朝倉海選手も候補にあがっているようでした。
去年の大晦日においてRIZIN榊原代表は
「夏以降で、70キロ以下の選手でパッキャオの前に立てる選手、募集します。」と公募制をとって
対戦相手を募ったことから、朝倉海選手も興味をしめしたのでしょうか。
かつても朝倉海選手、
パッキャオと同じく、ボクシング界のレジェンド、メイウェザーとの対戦に意欲を燃やしたことがあり、
『僕もメイウェザーとやれないですかね?』
とRIZIN側に相談があったことを榊原代表により打ちあけられておりました。
やはり内山元世界王者の元でボクシングを習っている以上、もしエキシをするのであれば期待です。
なおマニーパッキャオ選手といえば、既に現在44歳ながらも、世界6階級制覇を成し遂げたスーパースター。
大晦日登場した際には、
「RIZINで戦うことになりました。榊原さん、素晴らしいファイターを誰でもいいです。楽しみです。」
とリングにて自ら参戦を発表。
その際に、榊原代表から「日本人のファイターでチャレンジャーを募集するっていうことですね。」
と問われると、「OK、どんな日本人でもいいです。」
とやはり、自ら手を挙げたものこそがチャンスをつかめそうなことを示唆しておりました。
その後、パッキャオ選手は、さいたまスーパーアリーナで会見し、
2023年夏以降に予定されている日本人ファイターについて
「できればボクシング経験のあるファイターがいい。
今回の契約の内容は2023年に1試合で、その試合はスタンディングファイトのみだ。」
とのことですので、去年行われたメイウェザーvs朝倉未来のような試合となりそうです。
またパッキャオ選手ですが、直近では、12月11日にはソウルでのエキシビションを行っており、
パッキャオ選手は、「選挙から戻って最初の試合だった。相手がyoutuberだったので、難しかった。日本での試合は全然相手の格も違うから、違うトレーニング内容となるだろう」と語り、相手のレベルとしては「RIZINが決めることだが、朝倉さんか、それ以上の方が面白いかな」と相手について、具体的な名前を出されていました。
個人的には朝倉海選手が挑戦に意欲を燃やしている以上応援したいですが、
年齢的にも、MMAでの1試合1試合も大事なものになってきており、
朝倉海選手のMMAの試合もより多くみたいなと思うところです。
ぜひコメント欄で朝倉海選手のパッキャオ戦挑戦へのご意見や
パッキャオは誰と戦った場合もりあがると思うかコメント欄で教えてください。
なお、今回は朝倉海選手という名前が上がりましたが、 RIZIN榊原代表によると、新日本プロレスを引退した飯伏(いぶし)選手もマニーパッキャオ選手の対戦相手の候補としており、正式発表があるまで、色々な案がとびだしそうです。
コメント