朝倉未来と戦う予定の朴選手のご紹介【チーム山本KID特攻隊長】
皆さんごきげんよう!
本日は朝倉未来と2020年4月にRIZIN22、横浜で試合が決まっていたチームKID特攻隊長というあだ名を持ち、近年では山本”KID”徳郁と二人三脚で作り上げてきたジムKRAZY BEEの兄貴分として“KIDの遺志を継ぐ、朴光哲選手についてのご紹介です。
RIZINを運営する榊原社長はRIZIN22の中止記者会見で朝倉未来と朴光哲の試合を年内どこかで実現させるとは言っていましたので、今回取り上げました。
早速朴光哲のご紹介に移ります。まずプロフィールですが、
朴光哲プロフィール
国籍は韓国で
出身地は日本静岡県です。
生まれた年は1977年43歳なので、朝倉未来さんのずっと上ですね。
身長は175cm試合の時の体重が66キロでフェザー級で活躍しています。朝倉未来さんが177CMなので朝倉未来さんの方が身長は高いです。
獲得タイトルは2001年に第8回全日本アマチュア修斗選手権 ウェルター級で優勝
2005年に初代修斗環太平洋ウェルター級王座
2012年に初代シンガポール総合格闘技団体ONEで世界ライト級王座に輝いています。
実績を今まで着実に積み重ねてきたという印象を持ちますね。
また獲得タイトルに初代とつくことから、昔から活躍してきた選手ということがわかります。
格闘技のキャリアは20年前の2000年4月から正道会館(せいどうかいかん)所属としてK-1 モンスターチャレンジ2000・重量級(70kg以上)に出場し、準優勝しています。
で次の年の2001年9月24日、全日本アマチュア修斗選手権ウェルター級(-70kg)に出場し、こちらも優勝を果たしています。
2001年から格闘技団体修斗にて活躍しており、2005年には修斗環太平洋ウェルター級王者決定トーナメント決勝でアメリカ人雷暗暴(らいあん ぼう)と対戦。打撃で優勢に試合を進め判定勝ちを収め王座獲得に成功してます。
2012年10月には、ONE に初参戦しており、
初参戦がONE FC 6の初代ライト級王座決定戦でブラジルのゾロバベル選手と対戦し、3ラウンド目にスタンドパンチの連打でTKO勝ちを収め王座獲得に成功しています。
ただ次の年、2013年4月、ONE 8(エイト)の世界ライト級タイトルマッチで青木真也と対戦し、2Rに後ろからの首絞めである裸絞めで一本負けをし王座を青木選手に渡しました。試合後に朴が「蛇に睨まれたカエルのように動けなかった」と語ったほど一方的な青木ペースの試合でした。
青木戦の後は様々な外国人選手と戦うも、直近は三連敗しており、2019年8月に試合に負けてからは2020年4月に朝倉未来さんと戦うまでは試合をしませんでした。
最後に勝利したのが2017年の8月の試合ですので、約3年位は勝利していない状況です。
ファイトスタイルは、打撃では空手をやっていたこともあり、パンチでのKOなどが多いです。朝倉未来さんも打撃が多い、ストライカーなので、試合になったら、組技、寝技というよりも打撃中心での試合展開になりそうですね。
プライベートの話では、朴光哲選手は2017年の10月に結婚したそうです。朴光哲選手が40歳での結婚ですね。結婚相手は日本人の一般女性だそうです。
鋭い眼光、沢山のタトゥーにより、威圧感のある風貌をしているが、非常に気さくな人物であると知られています。
また、肉や魚、卵などを一切摂らないヴィーガンであるそうです。
元々は、ヴィーガンではなく普通に肉などの動物性の食べ物を摂っていたそうですが
よくよく世の中を見渡してみたら、毒のある食べ物しかない。だからってオーガニックなんて言われてもお金がないからヴィーガンになった。必要な栄養素は玄米で賄っている。
とヴィーガンになった経緯を語っています。
「動物性食品を摂らないヴィーガンでも試合で勝てるんだぞ」という自身の哲学を証明したいともインタビューで語っているほど、ヴィーガンに強いこだわりをみせているようです。
朴光哲と山本KIDの出会い
実は、山本KIDさんが総合格闘技プロ6戦目で対戦した勝田哲夫選手のセコンドにいたのが朴選手でした。
ご存知の方は多いと思いますがこの試合、かなり問題となった試合でした。
山本KIDさんが序盤から圧倒し、勝田選手をパウンドでKOします。
しかし問題となったのはそのあとで山本KIDさんは、レフェリーストップがかかったのにも関わらず、笑顔で勝田選手を殴り続けてしまいました
山本KIDさんは、この反則行為により120日間のライセンス停止処分を受けました。
もちろん、勝田選手のセコンドについていた朴選手は相当おこりました。(当然ですけど)
ただ、野性味あふれる山本KIDさんのイケイケなファイトスタイルに憧れを抱くようにもなったと当時を語っています。
一連の騒動はありましたが、朴選手と山本KIDさんはたまたま渋谷で再開を果たします。
その時には山本さんの方から、あのときはごめんね。もしよかったら今度、練習に来なよ。
とジムに誘われたことを機に、朴選手と山本KIDさんの師弟関係が築かれることになったそうです。
朴選手は山本KIDさんのジム、KILLER BEE(KRAZY BEEの前身)でトレーニングを重ね、山本KIDさん仕込みい打撃やメンタル面、減量方法を学び、先程お話したように日本MMA界で頭角を現していきます。
また山本KIDさんからは、KO勝ちじゃないといけない。判定じゃ会場にいるお客さんは退屈しちゃうし、誰にも名前を覚えてもらえない。
とアドバイスを受け、フィニッシュし魅せる闘い方を意識するようになります。
話は朝倉未来選手と朴光哲選手の話題に戻します。
朝倉未来vs朴光哲どちらが勝つ? twitterファンアンケート
今回動画を作るにあたり、Twitterの方で朝倉未来と朴光哲が戦ったらどちらが勝つかという質問を格闘技ファンの方にしました。
結果としては、現状では朝倉選手が勝利する方に90%、朴光哲選手に勝つのに10%と圧倒的に朝倉未来さんが有利でした。
正直なぜこの試合が組まれたのかという声もみうけられました。
ただ、朴光哲選手もONE等で実績を積み重ねてきており、またこの試合にまけたら引退すると宣言しているくらいなので、死に物狂いで闘いにくるかもしれない。もし朝倉選手が朴光哲選手のことを甘くみて、練習を怠ったら、負けるかもしれないという声もありました。
朝倉未来の朴光哲への意見
話は両選手の相手への印象にうつりますと、朝倉未来選手の朴光哲選手に対する意見としては、
「全く知らなくて、矢地君のセコンドって印象で。おじさんが何で入ってきたのかなって思ったんですけれど、試合が終わった後に『あの人はONEのチャンピオンだった人だよ』と聞いて、まだ試合は見てませんがまあまあ強いのかなって思っています。」とRIZIN21の後のマスメディアインタビューで答えていました。
またインスタライブではクソガキといわれたことに対して、どうでもいい。俺の方が全然
でも他の団体のチャンピョンとやる方が全然気が楽。ああやって引退をかけてやるっていっても俺にとってはリスクしかない。本当に気がのならない。4月はボーナス試合になるかな。ガチで花粉が怖いけどといっていました。
朴光哲選手の朝倉未来選手に対する意見
ちなみに朴光哲選手の朝倉未来選手に対する意見として、同じジムで練習をしている矢地選手にも語っていまして、
「RIZINのエースと戦えただけで宝くじにあたったもん。あとは当たった金額を聞くだけでした。戦えなかったのは残念で、3日泣いてました。と述べていました。相当朝倉未来さんと戦えることを楽しみにしていたことがわかります。
またRIZIN22が急遽中止されたことに対してのABMEMATVからのインタビューにもこたえていまして、金銭面での苦を語っていました。
試合ができなければ収入に直結します。「試合に向けて凄い仕上げてきたらしく、また一から仕上げるとお金がかかる」とのべており、
大一番に向けて完璧な肉体と技術、コンディションを作り上げようとするなら、トレーニングに集中する必要がある。つまり生活のための仕事から離れなければいけない。それができるのはファイトマネーがあるからだ。
「試合がなくなったら仕事がある。けど練習ができない。そうするとスタミナがなくなっちゃう」
「(仕上げた)体力をキープしたまま7月とか8月まではもたないです、財政面で。働きに行かなきゃいけない」だけど、いい試合を見て感動して元気になったりすることもあるし。単純に人と人が自分のテクニックを駆使して闘うのは面白い。そういう面では格闘技はなくならないとは思うんですけどとは語っていました。
朝倉未来vs朴光哲今までのいきさつまとめ
最後に試合が決まるまでの両者のいきさつについて簡単にお話すると、
朝倉未来選手がダニエルサラス選手をKOし、
怪我もないし、4月(に開催されるRIZIN横浜大会)にも出ようかな。
とマイクパフォーマンスした直後に、朴光哲選手がリングに上がり、次戦の相手に名乗りをあげます。
誰でもやるって言ってたんで立候補していいですか?
同じジムの矢地祐介も(朝倉未来に)負けているし、CRAZY BEEとも因縁があるんで、どうでしょう?
負けたら引退します。
最後に一言いいですか?しっかり練習しとけよ、クソガキ!
面と向かって啖呵を切り、観客を沸かせました。
後日、RIZIN.22横浜大会での両者の試合が正式に決定していますが、皆さんもご存知の通り、今の流行病のせいでRIZIN22は中止になってしまいました。
朝倉未来と戦う予定の朴選手のご紹介【チーム山本KID特攻隊長】まとめ
以上朝倉未来に対して挑戦を表明した朴光哲選手についてまとめさせていただきました。
皆さんこちらの試合実現したらどちらが勝つとおもいますか?コメントください!